金先物投資家 マサアキ 公式ブログ ゴールドマーケットナビゲーター

  • ブログ
  • 金相場予想
  • セミナー
  • ゴールドメンバーズ

1961年生まれ。名古屋市出身。九州大学卒業。
某名門外資系企業勤務時代に先物取引に出会い、プラチナ先物取引でわずか2ヵ月で150万円を600万円に運用。
後に金先物で600万円を7000万円まで運用。現在、資産1億円以上の富裕層向けに金投資コンサルティングを展開。 ゴールドマーケットナビゲーター(ブログ・メルマガ)を運営し個人投資家に無料で情報を配信中。

公式メルマガご登録

こんにちは。
マサアキです。


従来、私が北辰物産での取引をお奨めしてきた理由は、

相場分析ツール「DIAS Pro」が優れていることに焦点を当ててきたものでした。

実は、北辰物産が優れている点はDIAS Pro以外にもまだあります。


最近は対面取引を選ばず、自分自身で発注/決済する個人トレーダーが増えました。

自分で発注作業を行うオンライン取引が一般的になってきた昨今、

求められるのは各社の

発注システムが、いかに個人トレーダーのニーズを満たしているかです。 


個人トレーダーが最も困るのは長時間画面に張り付かねばならないことです。

・発注はしたいけど今の値段じゃ嫌だし・・・
・でも今から外出しなければいけないし・・・
・指値して外出しても、注文成立直後に含み損が増していくのも嫌だし・・・


どうしたらいいだろう?

・・・と、個人トレーダーにとって一番の悩みはここにあったと思います。


北辰物産のPRESTOが最も便利な所は、最初の注文の段階において、

注文が寄り付いた後の対処まで条件付けで発注出来る
ことです。


例えば、上述のように悩んでいる人が

外出前に東京金を4623円指値で1枚、「買い注文」を出したい場合を見てみましょう。


まずは下の画面がPRESTOの発注画面です。

発注の種類が「新規」「DIP」「DUO」などと、複数あるのが見えると思いますが、

今回はこれら3つをここで解説します。


想定事項として4623円で指値注文を出そうとしているケースを取り上げましょう。


【1】普通の「新規」注文

54.jpg

上の画面は、PRESTOの通常注文画面です。

「新規」 が選ばれているのがお分り頂けますね。

この「新規」 では単に売り買いの注文を出すだけです。

これはどこにでも普通にある注文だけの機能です。

ところが 「新規」の右となりにある 「DIP」 で注文すると、

新規注文と、4623円で寄り付いた後の仕切り注文までここで同時に出来ます
(次の画面参照)。

注文は出したいが、外出もしたい人はこの機能を利用したら便利でしょう。


【2】DIP注文

55.jpg

「DIP」 の画面は、新規注文と仕切注文が二段構成になっています。

上のサンプル画面は、4623円で寄り付いた後、思惑が外れて下げてしまった場合、

「30円以上の下げは我慢しないので、

それ以上深く下げる場合は、そこから成り行きで損切り注文を発動して下さい」 


という条件を予め付けている注文です。


最後に 「DUO」 という発注形態があります。

「DIP」の場合は損切りの仕切注文だけを条件付にしていましたが、

「DUO」を選択すると、損切りのみでなく、外出中に満足出来る利が乗った場合の

仕切り注文まで同時に条件付けて発注が可能です(次の画面参照)。


【3】DUO注文

56.jpg

「DUO」の画面は三段構成になっており、

相場の状況に応じて仕切注文が変更出来るようになっています。


例えば、外出中指値通りに4623円で寄り付き、

その後30円高くなったら(つまり4653円で)利益確定し、

反対に30円安い値(つまり4593円)をつけたら、

その瞬間成り行き決済(損切り)注文を出して良いという意味の注文です。


寄り付き後の条件として、

上にも下にも対処が出来るようになっているのがこの「DUO」です。


これら以外にも、まだ他の注文形態がありますが、

今回は通常の個人トレーダーにとって

便利だと思われる「PRESTO」の特徴を紹介させて頂きました。


本当に変動幅が大きい最近の相場です。

PRESTOのように、きちんとリスク管理の出来る注文システムで

取引して欲しいと思います。



2013/04/26 21:37
こんにちは。
マサアキです。


最近、メルマガ会員さんからよくメールをもらうようになりました。

そして、多い質問が

「ブログでよく紹介されてるエース交易は、どうなんですか?」
「オススメの先物業者はどこですか?」
「先物の税金って、どのような仕組みなんですか?」


というのが多いような印象があります。

そこで、今回は、商品先物取引業者の「エース交易」エースCX(先物)について
の評判等を中立的に記載したいと思います。


【エース交易】
エース交易は、ゴールドに特化した会社と言っても過言ではありません。

金先物などの商品先物をはじめ、金地や純金積立も有名です。

私も、4社程の口座を使い分けていますが、その1つがエース交易です。


【エース交易のメリット】
1つは、パソコンでトレードが出来るのはもちろんですが、
iPhoneやandroidなどのスマホでも取引が出来るのが私は重宝しています。

他社でもスマホ取引ができるところもありますが、
エース交易の場合は、アプリになっています。
そのため、見やすく動作が極めて早いのが良い点です。

私としては、ローソク足がスマホでも見やすいのがとてもうれしいところです。


2つ目は、情報ツールが充実している点です。
投資は、情報を持っているかどうかで勝敗の大きな部分が決まってしまいます。
テクニカルも分析することによって情報になるわけであり、
その他でもファンダメンタルズ的な要因も大切です。

しかし、普通の人なら優良情報を手に入れることは不可能です。
例えば、個人でニュース会社と情報配信契約を契約すれば、
月額50~100万円が当たり前の世界です。
そんなことは現実味がありません。

でも、エース交易なら「Super LETACE」や「NSNET」など多数の情報配信ツール
を提供しているため、"普通の投資家"の方でも安心できます。


【エース交易のデメリット】
ゴム、ガソリン、灯油、原油、小豆、とうもろこし、
一般大豆、中京石油ガソリン、中京石油灯油、粗糖

の先物取引を行う人は、口座に入金されている残高によって手数料が変わります。

つまり、お金を持っている人には有利な手数料になるのです。

例えば、原油先物取引であれば、100万円未満の人は472円(片道手数料)ですが、
3000万円以上の人は132円になります。

このように、資金が少ない人にとってはなぜか割高感を感じてしまうかもしれません。

とはいっても、資金が少なくても他社と比べて、
とてつもなく高額な手数料というわけではありません。

そして、

「金先物、銀先物、白金先物、パラジウム、金ミニ取引、白金ミニ取引」

の先物取引は、資金がいくらであっても一律の手数料のため、

このデメリットは存在しません。


ですので、金先物などを行う人にとっては、
特にエース交易のデメリットは見当たりません。


【今ならキャンペーン中】
今ならエース交易は、キャンペーンを実施しております。

当ブログを経由して申込された方限定のキャンペーンです。

なんと、口座開設(初回入金時)してから、当月と翌月の手数料が、
どの銘柄も一律80円になります。

キャンペーン期間は、平成25年7月1日(月) ~ 平成25年7月31日(水)です。

その他にも今ならエース交易では
新規口座開設キャンペーンも実施していますので、是非この機会に。


2013/04/25 21:36
2012年10月、マイクロソフト社が、新OS「Windows 8」を発表しました。

最近、パソコンを買い替えた人は、
Windows 8を利用されている方がほとんどだと思いますが、

まだまだ世間では、
Windows xp や Windows 7などを利用されている方も多いと思います。

ここでは
「商品先物取引業者大手の北辰物産では、Windows 8に対応しているのか」
を説明したいと思います。

私も、北辰物産の愛用者です。

パソコンは、複数持っておりますが、Windows 8も最近購入しました。

ちなみに購入した後に知ったのですが、
北辰物産では、「 Windows 8 での取引は"未対応・非推奨"」としています。

でも、Windows 8 でも問題なく使えた!!
という人は、少なからず私の周りでもいます。

しかし、Windows 8 で使えても、北辰物産のサポートは受けられません。

つまり、平成25年4月現在においては、Windows 8 で取引して、
システム的な問題やそれが起因となる問題が起きても、
北辰物産は何もサポートも保証もしないということです。

ですので、私は、オススメできません。
ゲームをやっているわけではないのですから、
万一、何か起きたら、大金を損失してしまうことも・・・


でも、聞くところによると、今年の5~6月頃に、
Windows 8 が D-stationなどで利用できるようになるかもということです。
(内容は保障致しかねますが、現時点としては信憑性が高い情報)

少なくとも、現時点では、Windows 8 で問題なく使えても、
サポートは受けられません。

でも、5~6月頃には対応する可能性が高いという感じです。


また、北辰物産がWindows 8 に正式対応したら、
このブログでも告知させていただく予定です。

「俺は、Windows 7 だから関係ない!!」と思っている人も、
今ご利用のパソコンの性能が落ちてきたら、無関係とは言えなくなるかも。


2013/04/22 21:31
【北辰物産の金ミニ取引】
大手先物取引業者の北辰物産の金ミニ。

「金」を取引きしたいけど、資金がそこまで多くない方。
リスクを最小限に抑えたい方にオススメです!


【金ミニの取引単位】
北辰物産の金ミニの取引単位は、100グラム(1枚当たり)です。

通常の金先物取引は、1000グラム=1キログラム(1枚当たり)ですので、
10分の1の取引量で取引が実現します。



【金ミニの取引手数料】
そして、日計り手数料が、片道42円・往復84円と格安です。

通常の手数料で考えても、片道84円・往復168円です。

金先物取引と比べて、金ミニなら、取引手数料も4分の1以下で取引が実現します。


【金ミニの立会時間(取引可能時間)】
金ミニの立会時間は、金先物取引と変わりません。

つまり、
○日中立会 9:00~15:30
○夜間立会 17:00~翌4:00

というかたちになります。

日中忙しい方でも夜間に集中して取引することも出来ます。


【北辰物産の金ミニなら、スマホで取引が実現!】
外出中・仕事中も、相場等が気になる・・・

そんな人にも、北辰物産なら大丈夫。

スマホでも取引が可能なので、スマホの電波が安定的に入る限り、
外出中も安心することが出来ます。


【初心者でも安心!】
北辰物産なら、
サポート時間が朝8:30~翌朝4:00という取引時間を完全にカバーしています。

初心者でも安心して始めることが出来ます。


【今ならキャンペーン中】
今なら、北辰物産の新規口座開設(開設無料)をしたら、
キャッシュバックを受け取れます。

「新規口座解説後、キャンペーン期間中に1枚以上取引したら、
3000円キャッシュバック!」

ちなみに、ミニ取引は5枚以上になります。

平成25年4月30日15:30までに口座開設が完了し、
口座へ投資資金を入金する必要があります。


キャンペーンの詳細は、こちらからご確認ください。




2013/04/18 21:28
商品先物業者「エース交易」の取引手数料は、いくらか気になりませんか?


【手数料472円(片道税込) 銘柄】
金(ゴールド)
銀(シルバー)
白金(プラチナ)
パラジウム


【手数料80円(片道税込) 銘柄】
金ミニ
白金ミニ


【手数料 最高472円・最安132円銘柄】(片道税込)
原油
ガソリン
灯油
ゴム
小豆
とうもろこし
※100万円未満472円、100万円以上378円、300万円以上283円、
  800万円以上189円、3000万円以上132円


【手数料 最高210円・最安84円銘柄】(片道税込)
一般大豆
中京石油ガソリン
中京石油灯油
粗糖
※100万円未満210円、100万円以上168円、300万円以上126円、
  800万円以上84円、3000万円以上84円


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
       「今」なら、全銘柄 手数料80円(片道) で取引できます!
○当ブログ経由でお申込みいただいた方に限ります!
○全銘柄一律80円(片道)で取引できます。
○例えば金先物なら通常472円が、80円に!

▼平成25年7月1日(月)~同年7月31日(水)の期間中に口座開設した方に限ります。
▼口座開設月と、その翌月の適用です。(例:6/10口座開設 → 8/31まで適用)



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2013/04/16 21:23

マサアキ×ヴィーナス

ヴィーナス

金先物業者の名門
フジフューチャーズとマサアキの
タイアップ企画。
このブログから口座開設し5枚以上取引したら、もれなく「金」読本
(日経BP)をプレゼント!

マサアキ×日産センチュリー

日産センチュリー

このブログから口座開設し3取引以上したら、 もれなく「商品先物取引入門の本」をプレゼント!

純金積立 楽天証券

ネット証券初の月1千円から出来る純金積立は、 楽天証券だけです。
金投資の一種ですが、低資金で始められるため、 近年非常に人気です。
私も定期預金代わりにやっています。

先頭へ戻る