金先物投資家 マサアキ 公式ブログ ゴールドマーケットナビゲーター

  • ブログ
  • 金相場予想
  • セミナー
  • ゴールドメンバーズ

1961年生まれ。名古屋市出身。九州大学卒業。
某名門外資系企業勤務時代に先物取引に出会い、プラチナ先物取引でわずか2ヵ月で150万円を600万円に運用。
後に金先物で600万円を7000万円まで運用。現在、資産1億円以上の富裕層向けに金投資コンサルティングを展開。 ゴールドマーケットナビゲーター(ブログ・メルマガ)を運営し個人投資家に無料で情報を配信中。

公式メルマガご登録

今日は、金先物相場が下がっているときにも利益を上げることができる

「売り」についてお話します。

金先物経験者の方は、この記事を読んでも面白くないかもしれませんが、ご了承願います。



さて、金先物や為替、株の信用取引を知らない人にとっては、
相場が下がると利益が上がる「売り = ショート」について理解しにくいでしょう。


まず、一般的には、相場が上昇すれば、利益が上がる仕組みはわかると思います。

100円で買って、200円で売れば、儲かるのと同じ仕組みです。


しかし、「売り」については、
200円で売って、100円で買い戻すという仕組みになります。


最初は、誰もが理解し難いと思います。



では、分かりやすく古本屋で解説しましょう。

とある「A」という中古本があるとします。

それを、古本屋で売ったら500円で売れたとします。

そして、数日後に、Aを再版することが決定し、Aの流通量が増加します。

そして、Aを500円で売った古本屋に、Aを見に行くと200円で売られていました。

つまり、200円で買うことが出来るのです。
買うというより、買い戻すことが出来るのです。



そして、Aを200円で買いました。


私のお金の動きは、
Aを500円で売って、後に全く同じAを200円で買ったので、

全く同じ現物があるにも関わらず300円儲かっています。



これが、「売りから始める取引」であるショートポジションの仕組みです。



金先物で、500万円で売ったものを、400万円で買い戻すことができれば、
単純計算で言えば100万円の儲けになるわけです。



以上、金先物 初心者・未経験者の方用の記事でした。


 

マサアキ×ヴィーナス

ヴィーナス

金先物業者の名門
フジフューチャーズとマサアキの
タイアップ企画。
このブログから口座開設し5枚以上取引したら、もれなく「金」読本
(日経BP)をプレゼント!

マサアキ×日産センチュリー

日産センチュリー

このブログから口座開設し3取引以上したら、 もれなく「商品先物取引入門の本」をプレゼント!

純金積立 楽天証券

ネット証券初の月1千円から出来る純金積立は、 楽天証券だけです。
金投資の一種ですが、低資金で始められるため、 近年非常に人気です。
私も定期預金代わりにやっています。

先頭へ戻る