金先物投資家 マサアキ 公式ブログ ゴールドマーケットナビゲーター

  • ブログ
  • 金相場予想
  • セミナー
  • ゴールドメンバーズ

1961年生まれ。名古屋市出身。九州大学卒業。
某名門外資系企業勤務時代に先物取引に出会い、プラチナ先物取引でわずか2ヵ月で150万円を600万円に運用。
後に金先物で600万円を7000万円まで運用。現在、資産1億円以上の富裕層向けに金投資コンサルティングを展開。 ゴールドマーケットナビゲーター(ブログ・メルマガ)を運営し個人投資家に無料で情報を配信中。

公式メルマガご登録

こんにちは。
マサアキです。


先日、またスイスに現物買いのオーダーを出しました。

今度はシルバーでなく、ゴールドインゴットを注文しました。

個人的には2002年以来、実に10年ぶりの金買いです。

国内店頭には無いブランドだったので気に入って買うことにしました。 

あと数日で届くでしょう。


ところで、その時シルバー・インゴットの在庫状況を

チラ目で見てややショックを受けました。

"Out of stock", "Out of stock", "Out of stock"

・・・つまり「在庫切れ」の表示なのです。

ちょっと前まではこんな表示は見たことがありませんでした。


実は、シルバーインゴットには人気が集中している銘柄があります。

↓これがその銘柄です↓
25.jpg


スイスPAMP社の1オンス(=31.1035g)シルバーインゴットです。

世界的にこれが大人気なのです。

気品のある美しいデザインに、世界的に有名な鋳造業者のロゴが入っています。

また、それ自体が保証書になるプラスチックケースに入っています。 

完璧でしょう?(笑)

私もいくつか持っている中の4枚をYahooオークションに出したことがありますが、

全てアッという間に高値でさらわれていきました(笑)

いるんですね、この日本にも・・・分かっている人が。


サイズもこの1オンスものが手頃で、

価格もまだ銀価格が本格的に高くなる前であるため、

送料込みでも1枚5~6千円程度で入手出来ます。

eBayでも購入出来ますが、オークションサイトでは争奪戦になるため、

まず業者価格よりはやや割高な落札価格になります。


海外の人たちは貴金属に対する嗅覚が日本人よりもかなり鋭く
(というよりも日本人の嗅覚が鈍い)、

読んだ空気に乗りながら投資を行っているため、

少々の割高感など意に介さないといった雰囲気で大賑わいです。



以前、将来の銀相場の見通しは明るいという趣旨で

書かせて頂いたことがありましたね。

銀(シルバー)の地上在庫が減っているからというのがその主な理由ですが、

一体どの位の銀在庫が地上から減ったのでしょうか。 


<銀の地上在庫状況の変化>

1990年・・・21億オンス             
     ↓
2005年・・・2億5000万オンス



何と15年間で実に10分の1です。

他の銘柄を見渡してみても、

こんなに在庫が減ってしまった商品銘柄は銀(シルバー)以外には無く、

決して見過ごしておける事実ではありません。


銀相場は金(ゴールド)に連れて確かに上がってはいます。

しかし在庫が10分の1まで減ったという程の状況を反映していると言えるでしょうか? 

多分、それはNoでしょう。

深く突っ込むつもりはありませんが、相場というところの胡散臭さをいつも感じますね。

しかし、2000年の頃の 「鉄と同じになってしまったゴールド」 から 

現在の 「やはり有事の資産」に復帰したゴールドの前例もあるように、

歪んだ相場は後で必ず修正されるのが相場の摂理です。


英語の資料を読めば、シルバー投資の推奨はいたるところで見ることが出来ます。

残念ながら日本語ではなかなかなく、あっても著者がアメリカ人の僅かな本だけです。

あのロバート・キヨサキも、彼の本の中で 

「シルバーは地上在庫の激減ぶりを見ると、1オンス2000ドルまで来てもおかしくはない。」 

と言っているほど、海の向こうではシルバーが大変熱い様子です。


今日現在、シルバーは1オンス32ドルです。

ゴールドは既に青天井の域に入っています。 

これはもう言うまでもないことでしょう。

しかし、シルバーはここまでで終りなのでしょうか?

シルバーも間もなく青天井の域に入るでしょう (シルバーだけが遅れてるんです)。


まあ、私のメインはあくまでゴールドです、シルバー投資についての踏み込み判断は

余裕資金の問題もありますから各自に委ねます。


現在、毎週発刊している私の無料メルマガは、

当初の構想ではゴールドだけを取り入れるつもりでしたが、

一部の方からシルバー投資についての質問も受けたこともあり、

いかにシルバーについての記述を取り込むか、そのタイミングを現在思案中です。


ではまた。

 

2012/11/17 15:51

この記事を読んでいる人は、こんな記事も読んでいます。

マサアキ×ヴィーナス

ヴィーナス

金先物業者の名門
フジフューチャーズとマサアキの
タイアップ企画。
このブログから口座開設し5枚以上取引したら、もれなく「金」読本
(日経BP)をプレゼント!

マサアキ×日産センチュリー

日産センチュリー

このブログから口座開設し3取引以上したら、 もれなく「商品先物取引入門の本」をプレゼント!

純金積立 楽天証券

ネット証券初の月1千円から出来る純金積立は、 楽天証券だけです。
金投資の一種ですが、低資金で始められるため、 近年非常に人気です。
私も定期預金代わりにやっています。

先頭へ戻る