金先物投資家 マサアキ 公式ブログ ゴールドマーケットナビゲーター

  • ブログ
  • 金相場予想
  • セミナー
  • ゴールドメンバーズ

1961年生まれ。名古屋市出身。九州大学卒業。
某名門外資系企業勤務時代に先物取引に出会い、プラチナ先物取引でわずか2ヵ月で150万円を600万円に運用。
後に金先物で600万円を7000万円まで運用。現在、資産1億円以上の富裕層向けに金投資コンサルティングを展開。 ゴールドマーケットナビゲーター(ブログ・メルマガ)を運営し個人投資家に無料で情報を配信中。

公式メルマガご登録

こんにちは。
マサアキです。


今日はまず、以下の東京金6時間足チャートを眺めてみて下さい。

チャートパターンの勉強をしている方は何か気付きませんか?


東京金 8月限 6時間足  2012年10月22日 15:44現在
↓クリックで画像拡大↓
16.jpg
※上記チャートは、コチラの業者のチャートを利用しております。


まず "チャートパターン" とは何かですが、

ローソク足チャートが作る特定の形のことを言います。

ダブルトップやダブルボトム、または三尊や逆三尊など、

場面を変えて繰り返し出てくる同じ形(パターン)のことで、

相場にはそういうものが幾種類か存在します。


その中の一つに、ラウンドトップと呼ばれるものがあり、

高値を線で結んでいくと円弧を描いて丸天井を作ったように見えるものです。


もしかすると上の6時間足のチャートの中で、

そのラウンドトップが形成中なのではないかと、私は個人的に仮説を立てています。


もしこの仮説が正しければ、

10月22日午前11時現在、相場はもう少し下方向へ行く可能性を

含んでいます。


この見方に賛同出来る方なら、買いのポジションを一旦は手仕舞っておくなど、

含み損を抱えてしまうリスクを回避することも出来ます。



全体をよく見たところ、

今回の"ラウンドトップの可能性"は6時間~12時間足でよく見えますが、

5分足や30分足、そして1時間足や2時間足などの時間足レベルのチャートでは、

ローソク足の本数が広がり過ぎて、まず"ラウンド" に気付くことが出来ません。

日足チャートのローソク足本数でも少な過ぎて "ラウンド" にはなりません。


ただ、ラウンドトップで描かれている円弧は、どこかで円弧を離脱して上に跳ねます。

ラウンドトップは円弧がスタートしたところまで降りて来ることが多いのですが、

「下方向へ行く可能性」というやや弱い言い方をしたのは、

様々なテクニカルが金相場の強気派に味方する場面が過去に多かった

印象を持っているからです。


セオリー通りのテクニカルを駆使しても、

売り場面に関しては売り方がダマシに遭うということが

過去に何度かあったからです。 

近々、これについてはまた題材として取り上げます。


このラウンドトップについては、本ブログとは別に

私が執筆している無料メルマガの中で、

過去の金相場に出現した実例を添えて解説しています。 


ラウンドトップは、近年割りと金相場に頻出しているチャートパターンですので、

ぜひよく知っておいた方が得です。

今回はたまたま6~12時間足で見つけることが出来たというわけです。


スイング・トレード派は、この円弧を上に抜けるまで、

今回は少し様子を見ても良いと思います。 

今が売り本命のシーズンではないのと、これが所詮時間足レベルの話だからです。

それでも売りからエントリーする場合は必ずストップロスを付けることをお勧めします。


相場というところは何の保証もありません。

自分の行動が起こす全ての結果は自己責任に基づくことが原則の世界ですので、

自分自身を知識武装で守り、

自力判断によって情報をなるべく先取りして攻めることがキー
です。


もしかすると、その時立てた仮説は実現しないということももちろん起こり得ます。

もし、間違ったと思えば素直にポジション解消する潔さも相場では必要ですよ。


では、また。

 

2012/10/23 15:27

この記事を読んでいる人は、こんな記事も読んでいます。

マサアキ×ヴィーナス

ヴィーナス

金先物業者の名門
フジフューチャーズとマサアキの
タイアップ企画。
このブログから口座開設し5枚以上取引したら、もれなく「金」読本
(日経BP)をプレゼント!

マサアキ×日産センチュリー

日産センチュリー

このブログから口座開設し3取引以上したら、 もれなく「商品先物取引入門の本」をプレゼント!

純金積立 楽天証券

ネット証券初の月1千円から出来る純金積立は、 楽天証券だけです。
金投資の一種ですが、低資金で始められるため、 近年非常に人気です。
私も定期預金代わりにやっています。

先頭へ戻る